お久しぶりです。かたぬけおじさんです。
前回の記事で書いたごたごたがやっと終わったので、
少しずつHPの更新も再開していこうと思います。
とりあえず今回は、
私が携わった『ソラリアビジョンであいましょう』という自主制作映画の次回公演の宣伝と、
新曲として、《開戦》《Let's Party!》という2曲を掲載しました。
《開戦》は完全にゲームの戦闘シーンの曲をイメージして作っています。
元ネタはずいぶん前からあったのですが、
フルオケを打ち込むモチベーションが上がらずに放置していました。
ちょっと派手ですが、結構気に入っている曲です。
《Let's Party!》は、ミニゲーム集のメニュー画面の様な感じの場面をイメージしています。
こういう雰囲気の曲は好きなのですが、なかなかそれっぽくならないんですよね。
でも、今回はそれなりにできたような気がしてます。
この2曲はイメージが詳細だったので、
今までのふわっとしたイメージの曲達より使いやすいと思います。
よろしければ使ってやってください。
で、『ソラリアビジョンであいましょう』です。
ホームページの方でも書いていますが、
9月24日(土)に福岡の西鉄ホールにて公演します。
しかも「スペシャルバージョン」です!
この「スペシャルバージョン」の内容は当日までのお楽しみですが、
音楽も結構変わると思います。
福岡近辺の方はぜひ大切な方とお越しください!
詳細は、
ソラリアビジョンであいましょう公式サイトでご確認ください。
という訳で、ごたごたが片付いた直後にまたごたごたです。
いつになったらゆっくりできるのやら……。
スポンサーサイト
お久しぶりです。かたぬけです。
長い間ブログを放置していてすいませんでした。
現在かなり多忙でして、
何とか少し前にホープページ更新しましたが、
なかなか曲作りやホームページ更新に時間が割けない状況が続いております。
9月くらいまでには何とか忙しさが和らぐことを願っています。
待っている方がいるかわかりませんが、
ぼちぼち見守ってやってください。
よろしくお願い致します。
どうもお久しぶりです。かたぬけです。
遅くなってしまってすいません。
やっとこさ一段落ついたので新しい無料音楽素材を上げました!
爽やかなクラブジャズ風の曲です。
ちょいとここらで楽曲解説などを。
今回上げた曲は『Bracing Summer』という気取った名前の曲です。
日本語では「すがすがしい夏」という意味です。
エキサイト翻訳先生が言っていたので間違いありません。
この曲の原型ができたのが2009年夏で、その後2回ボツってお蔵入りになっていたものです。
曲は個人的にとても気に入っていたので作り直しました。
ギターをいれて、管楽器にメロディをさせて、全体的に微調整をしました。
曲調はクラブジャズっぽい感じの曲で、いやに爽やかです。
一方で音数がかなり多いので、夏の暑い感じが出てると思います。
今そう思いました。
前にも書いたのですが、管楽器の打ち込みで時間がかかりました。
普段は、音源の質の悪さと打ち込みの腕のなさを割とごまかせるフルオーケストラの曲でしか管楽器は使わないのですが、どうしても管楽器が使いたかったで頑張ってみました。
結果、吹いてもらったほうが早いことがわかりました。
くそが! まあ、今はこれが限界です。
とりあえず、こんな感じです。
こんな曲でも使っていただけるなら幸いです。
よろしくお願いします。
これで楽曲解説になっているのだろうか?
こんな感じで前に上げたやつもやっていこうと思っています。
次は『Rosy World』の予定です。
どうも、かたぬけです。
ホームページをほったらかしにしてすみません。何とか生きています。現在、色んなことが忙しく、更新が全く出来ない状況です。8月上旬には大体のことが片付くと思うので、更新を再開できると思います。楽しみにしてくださっている方は、申し訳ありませんが、もう少しお待ちください。
今後ともよろしくお願い致します。課題とか授業とか爆発してしまえば良いのに。
どうも、こんにちは。かたぬけおじさんです。
このたびホームページを開設いたしましたのでブログをお引越ししました。
ぜひ遊びに来てください。
ホームページ→
http://katanuke.com/なんて覚えやすいアドレス!
慣れないHTMLをメモ帳で直に打って早2ヶ月。やっとこさHP開設にこぎつけました。
過去の映画の音楽や、ボツッたりずいぶん前に作った曲を再編集したりしてのっけてます。
やっと開設したからと言って更新をサボりそうなのが怖いですが、頑張ります。
よろしくお願いいたします!