今回は郷愁の楽曲解説洒落込もうと思います。
この曲は、2006年に学祭の出し物の映像のために制作した曲です。
ピアノソロの曲は何曲か作っていますが、中でも気に入っている曲です。
映像は、昔を懐かしんだおじいさんが、ぼーっとしている間に逃走した飼い犬を追いかけて、夕日をバックに河原を走っていくという場面だったので、こういう雰囲気にしたのですが、
「おじいさんが死んでしまいそうだ」
「犬が永遠に帰ってきそうにない」
との指摘を受けました。
その為、後半の短調の部分をコミカルな感じに変更して完成版となったのですが、後半部分がとても気に入っていたので今回復活となりました。
復活にあたって後半部分を少し穏やかにしました。
元のバージョンでは若さ溢れんばかりに大盛り上がりしていたのですが、それはやめてしっとりとさせました。
いい感じになっていると思います。
よろしければ使ってやってください。
何だかんだで一番使いやすい曲だと思います。
そして宣伝です。
ホームページのトップが変わっているので知っている方もいるかもしれませんが、現在自主制作映画『ソラリアビジョンであいましょう』に音楽担当で参加しています。
まだ予告の予告である特報しかないので、どんな映画かも分からないと思いますが、興味がある方は、
ソラリアビジョンであいましょう公式ブログ
ソラリアビジョンであいましょう公式ツイッターアカウント
をチェックしてみてください!
Web拍手のお返事
まさかメッセージをいただけるとは思っていなくてあまりチェックしていませんでした。
遅くなってしまってすいません。
>映画音楽とか作ってるんですね。すごいです。多才な方ですね。またゆっくり音楽聴きに来ます。(10/7)
ありがとうございます。
そんなに褒められると調子に乗ってしまいそうですw
ぜひまた遊びに来てください!
>ボイスドラマで使用する楽曲を探してこちらにお邪魔しています。
>ジャズ系、爽やかでオシャレです^^
>(拍手の猫のイラスト可愛い・・・) (10/13)
ありがとうございます。
自分の中にある精一杯の爽やかさとオシャレさを出しています。
よろしければ曲を使ってやってください!
(猫は好物です)
スポンサーサイト