どうも、かたぬけです。
まだまだ暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
こっそりとHP更新しました。
サンプル音楽にSGPで作った曲を載せています。ゲームの出来もいいと思うのでよければ遊んでみてください。
シリアスゲームプロジェクト
では、前の日記で書いたとおり、楽曲解説と洒落込もうと思います。
今回は『Rosy World』です。
この曲は2005年に学祭の出し物用に作った曲で、Bメロの沖縄音階を使ったところが当時物議を醸しました。
個人的には一番気に入ってる箇所であり、Aメロのコード感の不安定な感じを解決するための部分という位置づけで制作したんですが、沖縄音階の能天気さと明るさが受け入れられず、結局Bメロをカットしたものが使われました。
今なら、カットして当然だろうというのがわかります。
出し物の雰囲気に全く合ってないですから。
ただ、若かった私はまとめ役の人に食ってかかり、かなり迷惑をかけてしまいました。
非常に申し訳ないです。
でも、沖縄音階をラテンフュージョンっぽい曲調の曲にぶち込むという冒険はその当時だからできたことだと思います。
今でも気に入ってる曲の一つです。
作曲的な話をすると、Aメロはコードをほとんど変えず、モード的なアプローチをしています。
そのため、調性がいまいちはっきりせず、不安定な感じを出しています。
Bメロもコードは一つですが、トニックであり、分かりやすい沖縄音階のメロディで、Aメロの不安定さを解決しています。
Cメロでは、Bメロのメロディを引き継ぎ、マイナーに転調し、AメロのリズムとBメロのメロディを融合させています。
これによって、AメロとBメロの雰囲気の違いをまとめて、曲に一体感を出しています。
その後またAメロに戻ることによって、曲をまとめて、エンディングとなっています。
というふうに書いたはいいものの、読んでいて面白いのでしょうか?
とりあえず、次は『郷愁』です。
『Rosy World』楽曲解説
生存報告と更新報告と楽曲解説
どうもお久しぶりです。かたぬけです。
遅くなってしまってすいません。
やっとこさ一段落ついたので新しい無料音楽素材を上げました!
爽やかなクラブジャズ風の曲です。
ちょいとここらで楽曲解説などを。
今回上げた曲は『Bracing Summer』という気取った名前の曲です。
日本語では「すがすがしい夏」という意味です。
エキサイト翻訳先生が言っていたので間違いありません。
この曲の原型ができたのが2009年夏で、その後2回ボツってお蔵入りになっていたものです。
曲は個人的にとても気に入っていたので作り直しました。
ギターをいれて、管楽器にメロディをさせて、全体的に微調整をしました。
曲調はクラブジャズっぽい感じの曲で、いやに爽やかです。
一方で音数がかなり多いので、夏の暑い感じが出てると思います。
今そう思いました。
前にも書いたのですが、管楽器の打ち込みで時間がかかりました。
普段は、音源の質の悪さと打ち込みの腕のなさを割とごまかせるフルオーケストラの曲でしか管楽器は使わないのですが、どうしても管楽器が使いたかったで頑張ってみました。
結果、吹いてもらったほうが早いことがわかりました。
くそが! まあ、今はこれが限界です。
とりあえず、こんな感じです。
こんな曲でも使っていただけるなら幸いです。
よろしくお願いします。
これで楽曲解説になっているのだろうか?
こんな感じで前に上げたやつもやっていこうと思っています。
次は『Rosy World』の予定です。
遅くなってしまってすいません。
やっとこさ一段落ついたので新しい無料音楽素材を上げました!
爽やかなクラブジャズ風の曲です。
ちょいとここらで楽曲解説などを。
今回上げた曲は『Bracing Summer』という気取った名前の曲です。
日本語では「すがすがしい夏」という意味です。
エキサイト翻訳先生が言っていたので間違いありません。
この曲の原型ができたのが2009年夏で、その後2回ボツってお蔵入りになっていたものです。
曲は個人的にとても気に入っていたので作り直しました。
ギターをいれて、管楽器にメロディをさせて、全体的に微調整をしました。
曲調はクラブジャズっぽい感じの曲で、いやに爽やかです。
一方で音数がかなり多いので、夏の暑い感じが出てると思います。
今そう思いました。
前にも書いたのですが、管楽器の打ち込みで時間がかかりました。
普段は、音源の質の悪さと打ち込みの腕のなさを割とごまかせるフルオーケストラの曲でしか管楽器は使わないのですが、どうしても管楽器が使いたかったで頑張ってみました。
結果、吹いてもらったほうが早いことがわかりました。
くそが! まあ、今はこれが限界です。
とりあえず、こんな感じです。
こんな曲でも使っていただけるなら幸いです。
よろしくお願いします。
これで楽曲解説になっているのだろうか?
こんな感じで前に上げたやつもやっていこうと思っています。
次は『Rosy World』の予定です。
生存報告
どうも、かたぬけです。
ホームページをほったらかしにしてすみません。何とか生きています。現在、色んなことが忙しく、更新が全く出来ない状況です。8月上旬には大体のことが片付くと思うので、更新を再開できると思います。楽しみにしてくださっている方は、申し訳ありませんが、もう少しお待ちください。
今後ともよろしくお願い致します。課題とか授業とか爆発してしまえば良いのに。
ホームページをほったらかしにしてすみません。何とか生きています。現在、色んなことが忙しく、更新が全く出来ない状況です。8月上旬には大体のことが片付くと思うので、更新を再開できると思います。楽しみにしてくださっている方は、申し訳ありませんが、もう少しお待ちください。
今後ともよろしくお願い致します。課題とか授業とか爆発してしまえば良いのに。
第1回素材利用紹介
どうも、かたぬけおじさんです。
うちの素材を使っていただける方が現れました!
しかも一番使いにくいだろう『ランデブー』をここまできれいに使っていただけるとは感無量です。
あいきゃんふらいィィィ!!ってやってみた - ニコニコ動画
ご利用ありがとうございます!
うちの素材を使っていただける方が現れました!
しかも一番使いにくいだろう『ランデブー』をここまできれいに使っていただけるとは感無量です。
あいきゃんふらいィィィ!!ってやってみた - ニコニコ動画
ご利用ありがとうございます!
フローティング鼻毛
どうも。かたぬけおじさんです。
昨日久しぶりに夢を見ました。普通に学校に行くというなんてことない夢だったんですが、久しぶりだったのでテンション上がりました。
テンション上がったといえば、2ヶ月くらい前に見た夢がすごかったです。
妹「兄さん、鼻毛出てるよ」
私「え、マジで?」
鼻の下を触るとあごまで届くような鼻毛が。
私「ながっ!」
妹「それ、フローティング鼻毛だよ」
私「あーね(納得)」
目が覚める。
フローティング鼻毛とか知らんし! なぜか「コレが巷で噂のフローティング鼻毛か」という風に納得してしまった。
どうでもいいですね。
今現在制作途中の曲が2曲あります。1つは精神的体育会系映像作家のトヨさんにお願いされたやつです。フルオケでやっているのでまだまだ時間がかかりそうです。もう一つは4つ打ちのダンス系音楽です。こっちは、現在調整中です。どうも管楽器の打ち込みがうまくいかない。誰か吹いてくれないかな…。他のことは大体出来ているので、今月中には無料音楽素材で載せられると思います。
ホームページを作って、それに合わせてブログも開設して、2つ目の日記の題名が「フローティング鼻毛」というのはどうかと思う。
昨日久しぶりに夢を見ました。普通に学校に行くというなんてことない夢だったんですが、久しぶりだったのでテンション上がりました。
テンション上がったといえば、2ヶ月くらい前に見た夢がすごかったです。
妹「兄さん、鼻毛出てるよ」
私「え、マジで?」
鼻の下を触るとあごまで届くような鼻毛が。
私「ながっ!」
妹「それ、フローティング鼻毛だよ」
私「あーね(納得)」
目が覚める。
フローティング鼻毛とか知らんし! なぜか「コレが巷で噂のフローティング鼻毛か」という風に納得してしまった。
どうでもいいですね。
今現在制作途中の曲が2曲あります。1つは精神的体育会系映像作家のトヨさんにお願いされたやつです。フルオケでやっているのでまだまだ時間がかかりそうです。もう一つは4つ打ちのダンス系音楽です。こっちは、現在調整中です。どうも管楽器の打ち込みがうまくいかない。誰か吹いてくれないかな…。他のことは大体出来ているので、今月中には無料音楽素材で載せられると思います。
ホームページを作って、それに合わせてブログも開設して、2つ目の日記の題名が「フローティング鼻毛」というのはどうかと思う。